2013年5月20日月曜日

神戸まつり

5月19日(日)、神戸まつり

今年で第43回を迎えるこのお祭りの様子を見てきました。

三宮のお祭りを見るのはひょっとして初めて???

実は、神戸まつりには、前日に各区のお祭りがあります。

私は小さなころから北区在住なので、「きたきたまつり」にはよく行きました。

所属していた少年野球チームが毎年パレードに参加していたのです。

また、小さな頃は、出店がとても楽しみでした。

大きくなると、なかなかはしゃげないのは残念ですね。


この日は、三宮に着いた頃から雨が降り始めました。

人が大勢いるとなかなか傘もさせません。

だから、ゆっくりと祭りを見学できませんでした。

そんな中、こんなのを発見!
わるタンです

兵庫県の新ゆるキャラ?「わるタン」です。

実は、兵庫県のゆるキャラとしてすでに「はばタン」というのがいます。

そいつは全身白いのです。

こいつは全身黒いのです。

そして、はばタンに形がそっくりなのです。

はばタンを知らないと、このキャラの意味があまりわかりません。


取材の収穫としては、日本の昔の遊びのブースを写真に取れたことです。

「けんだま」や「おりがみ」が教えられている様子を世界に紹介したいです。

おりがみ教室

最後に、JICAのブースに寄りました。

企業や行政、大学、国際的組織、有志のグループなど、様々な人が参加している。

神戸まつりがこのようなお祭りであることを認識できたことも収穫でした。


神戸まつり





2013年5月12日日曜日

宝塚

5月12日(日)、宝塚

まずは宝塚大劇場を見学。

熱烈なファンを抱える宝塚歌劇団。

ファンでなくとも、いつか歌劇を見てみたいという衝動に駆られます。

「ヴェルサイユのばら」など、人気のある劇の土日の前売り券はほぼ売り切れでした。

宝塚大劇場正面

次に宝塚ガーデンフィールズへ。

宝塚ファミリーランドの跡地の一部に作られた庭園。

天気が良かったことから、たくさんの人々が散歩や写生を楽しんでいました。

一部の庭園のみ有料。


宝塚ガーデンフィールズの遊歩道

最後に宝塚市立手塚治虫記念館へ。

入館料700円

宝塚は手塚治虫が少年時代を過ごした地。

小学生時代に書いたマンガなど、彼に纏わる様々な展示物がある。

また、約20分のオリジナルアニメの上映も行われている。

いずれも一見の価値あり。

子供よりも大人の入場者の方が多かったです。

入口すぐのショーケース

レオが皆さんの来場をお待ちしています

なお、宝塚ガーデンフィールズを通って手塚治虫記念館に行けないので、要注意。


宝塚市立手塚治虫記念館






2013年5月11日土曜日

甲子園

5月1日(水)、甲子園

阪神対広島の公式戦を観戦。

甲子園は言わずと知れた、阪神タイガースの本拠地にして、高校野球の聖地。

野球少年なら誰もが一度はここでプレーしたいという夢をもっています。

甲子園球場正面


この日はライトスタンドから観戦しました。

ライトスタンドは小学生の時以来です。

プロの試合を見るとき、内野席で観戦することがほとんどです。

選手の細かい動きが見やすいからです。

それに対して、外野席から観戦する醍醐味は応援です。

メガホンを叩き、声を出しながら応援する。

それを楽しみにしながら、甲子園へ来るファンも多いのです。

ライトスタンドから


この試合、阪神の先発は榎田、広島は前田健太。

投手戦でしたが、榎田投手が1イニングだけつかまって、5失点。

前田投手は見事なピッチングで7回無失点。

そのまま広島が勝ったので、阪神ファンには物足りない試合でした。

それでも、ヒット1本出るとスタンドはすごく盛り上がっていました。

また来るから、次は勝ってね。


阪神甲子園球場
http://www.hanshin.co.jp/koshien/




2013年5月7日火曜日

天理教

4月26日、天理2日目。

天理教本部へ。

この日は月次祭ということで、多くの信者が全国から総本山を訪れていました。

天理教教會本部

年4回ある大祭のときには、およそ10万人がここを訪れるそうです。

そんなに多くの人がどこに泊るんだ?

と思われるかもしれませんが、天理周辺には多くの信者詰所があります。

実は天理にはホテルや旅館がほとんどありません。

ここに来る前はそのことが不思議でした。

が、なるほど、詰所があるのでホテルはあまり必要ないのです。


次いで、天理高校、天理大学へ。

天理といえば、天理高校の紫のユニフォーム。

甲子園の常連校ですね。

商店街で天理高校の帽子とTシャツが売られていました。

思わず買ってしまいそうになりました。

ミズノプロのジャージを着ている信者がやたらと多かった。

天理高校野球部がそのことに影響しているんでしょうね。

天理教本部へ至る天理駅前商店街


天理教


2013年5月5日日曜日

鹿と柔道と大仏

4月25日、26日は奈良

ブラジルの柔道家のみなさんと、天理大学柔道部を見学しました。

が、その前に。


そうです。

奈良といえば、東大寺の大仏様です(東大寺入館料500円)。

小学校の遠足以来の、大仏様とのご対面。

東大寺の大仏様

輝いています。

あ、大仏様は銅像です。

Wikipediaによると正式名称は「東大寺盧舎那仏像」というそうですね。

大仏様が建てられた時代には、疫病の流行、地震、戦乱がありました。

聖武天皇は社会の安定を願って大仏様を建てたのですね。


さて、奈良といえば奈良公園

奈良公園には、見渡す限りの修学旅行生と鹿。

鹿せんべいをめぐって、学生と鹿のバトルが各地で繰り広げられるのです。

修学旅行生vs鹿

鹿は野生です。

鹿せんべい以外の食べ物は与えないでください。


最後に、天理大学柔道部へ。

全国レベルの柔道部だけあって、いい緊張感の中で練習していました。

気を抜くと怪我をすることを選手がよく理解している。

というわけで、記念撮影をしつつ、天理教の撫養でおやすみなさい(消灯21時!)。


奈良公園情報サイト